
こんにちは。今回はフジミ模型の1/24スケール「トヨタ SW20 MR2 ’93」を制作しました。
ボディカラーはあえてのブラック塗装。光沢のある黒が、SW20特有のシャープなデザインとよくマッチし、引き締まった印象に仕上がりました。
使用したキットはこちらです。

キット内容は、こちらです。


巣組状態です。

ドアガラスがないので自作することにしました。

90年代国産スポーツカーの中でも、MR2 SW20型は今なお根強い人気を誇るモデル。
その魅力をプラモデルで再現しつつ、自分なりのアレンジを加えて制作しました。
—
◆ SW20 MR2とは?今も人気の90年代ミッドシップスポーツ
1990年代に登場したトヨタ MR2 SW20型は、国産車では珍しい**ミッドシップレイアウト(MR)**を採用した2シーター・スポーツカーでドライビングの楽しさにこだわった一台。
そのSW20を、1/24スケールのプラモデルとして再現したのがこのキット。フジミらしい細かいパーツ構成と、実車の特徴を捉えたフォルムが魅力です。
—
◆ フジミ 1/24 SW20 MR2 ’93 ブラック仕様|制作ポイント
今回の制作では、**艶ありブラック塗装(グロスブラック)**で仕上げることにこだわりました。
以下のような工程で進めています。
■ ボディ塗装
サーフェイサー下地処理
ブラックをエアブラシで3回吹き
クリアで艶出し
研ぎ出し→コンパウンド仕上げ
反射でボディラインが際立ち、実車のような高級感が出ました。

■ ホイール・足回り
ホイールはシルバー
ブレーキキャリパーはレッドでアクセント


■ インテリア
ブラック基調でシートや内装を統一

—
◆ キットの組み立て難易度とコツ
このフジミ製 SW20 MR2は、シャーシとボディの合わせなどに少し調整が必要ですが、私でも問題なく組める難易度です。
ドアミラーなど、小パーツは接着前に仮組み必須
フロントガラスは先に内側を黒で塗っておくと仕上がりがきれい
車高が少し高く見えるため、気になる方は調整も可
—
◆ 完成後の印象と展示
完成後はブラックの艶感とSW20の曲線美がとても映える一台になりました。
飾る場所を選ばず、光の当たり方で印象が変わるのも黒塗装の魅力ですね。








—
▼ こんな方におすすめ!
トヨタ MR2 SW20が好きな方
90年代国産スポーツカーのプラモデルを探している方